酵素ダイエット中のNG食品!
こちらの「酵素とは?」のページでもお話した通り、
酵素を浪費してしまう食品を食べれば、酵素はそれだけ減ってしまいます。
では酵素ダイエット期間中、または酵素ダイエットのファスティング後に、
食べない方が食品についてお話します。
これから酵素ダイエットを始めようという人や、
現在酵素ダイエットをしている人は、参考にしてください。
●揚げ物、ファストフード、ジャンクフード
合成保存料や添加物は、活性酵素を発生させる原因となり、
酵素も消費が激しくなります。
天ぷら、とんかつ、唐揚げなどの揚げ物類、
コンビニ食品やレトルト食品もだめです。
お肉類
牛肉、豚肉、鶏肉などが含まれるメニューはNGです。
焼肉やハンバーガー、焼き鳥などは控えてください。
お菓子
好きな食べ物は、チョコレートやケーキ、アイスクリームなどです。
ドレッシング
市販のドレッシングでは、油や保存料が多く含まれています。
生野菜を食べたいときでドレッシングを使いたいときは、
市販のものではなく自分で手作りしてみてはいかがですか?
または、市販のレッシングを使うときには
「ノンオイル」や「カロリーカット」のものを選びましょう。
トランス脂肪酸
マーガリンやコーヒーに入れるクリーム、
またはショートニングを使用したもの。
カフェイン
カフェインが含まれている、
コーヒーや紅茶は刺激性が高いのでNGです。
お茶でもいいですが、極力カフェインの含まれてない
ミネラルウォーターなどにしてほしいです。
白い食品
上白糖や白米、うどんや食パンなどです。
白米は、玄米に変えてみてはいかがですか?
最近では玄米が人気で、自然派っぽいカフェなどで
カフェ飯を注文しても、白米ではなく玄米のご飯が出てくるほどです。
こうして調べてみると、結構たくさんのNG食材があるんですね。
ですが、自分の食べたもいものを急激に食べないようにしてしまうと、
これってかなりストレスなんですよね。
なので、NG食品を食べる量をだんだんと減らしていったり、
遅い時間までダラダラ食べないようにしたりすることから始めてみましょう。
<<前の記事「酵素ドリンクは、子供・高齢者にもいい?妊娠・授乳中でもいい?」へ
>>次の記事「酵素ダイエット、他のダイエット法との違いは?リバウンドしない?」へ
●関連記事
酵素が入っていれば何でもいいわけじゃない?!
酵素ダイエットの副作用がある?好転反応って何?
なぜ太るのか?ダイエットしてもなかなか痩せない理由

